ようやく路上教習ですよ奥様。 これで免許への道に光が見えた…!訳でもないのよね。 恐怖 対向車とすれ違うだけでもビクビク。 みんな揃って20km/hだった教習所内は正に井戸の中。 しかも初日から雨。 雨の日の運転は、歩道の歩行者にも注意が必要。 (歩道側にスピード出したまま寄っちゃうと歩行者に水を跳ねてしまうから。自分が歩行者の時はえらいムカツクのが分かるからこそ…) そして怖い、車道を行く自転車や原付。 スピードはこちらの方が早いわけだから抜かしていかなきゃならんのだけど、それには高度なテクが必要。 自分が自転車乗ってたときは全然気づかなかったけど、ドライバーの皆さん、こんな気苦労抱えてたんすね…。 ↑の漫画では一人だけど、実際には男子高校生が3人くらい連なって車道を走ってるシチュエーションでした。 しかもご丁寧に時々二列になりやがる。 狭い二車線の道路なのに、教官殿はあっさり「抜かせ」と仰います。 前後OK、だけど対向車がいるからあまりハンドル切れないなぁ…と、ゆるゆるとハンドルをきったところ、それまで口は出しても手は出さなかった教官が初めて動いた。 しかも結構慌てた感じで。 ええ、あのまんまだとほんまに男子一人を引っかけてしまっただろうと。 あのガキが傘さえさしてなけりゃあ無事いけたんだよぉ!!! 口が悪くてすんません。 雨の日、傘さして自転車で車道を走るのは、ドライバーにとってはすんげぇ怖いです。 |